トライアスロンのテスト大会で、エリート女子の2選手が失格になったニュースは、テレビでもインターネットニュースでもたくさん見ました。だけど、全然理解できないです。納得できないのではなく、理解できないです。理解するために調べましたが、情報が少なくて、全然分かりません。
この記事は、トライアスロンの失格になったニュースについての駄文です。分からないので、多くの誤解などが含まれているかもしれません。
理解できたこと
- 2016年のトライアスロン大会で、イギリスの男子選手が「意図的に協力して同時にゴールした」
- そのことを問題視して、2017年に「意図的に協力して同時にゴールしたら失格」のルールができた
- 今回のお台場の大会で、エリート女子の1, 2位選手が「意図的に協力して同時にゴールした」とレフェリーに判断された
- 「意図的に協力して同時にゴールしたら失格」のルールができてから初の適用だった
- イギリスは抗議した
- 抗議に対して、審判長?がレフェリーの判断を支持した
理解できないこと
なぜ「意図的に協力して同時にゴールしたら失格」のルールができたか?
2016年にイギリスの男子選手が何をやって、そのためどんな問題が生じたのか。
競技スポーツでは、ルールには意味があると思っています。「競い合うこと」が必要なので「意図的に協力すること」が相応しくないことは理解できます。
しかし、トライアスロンという競技において、具体的にどのような問題が生じて、それを防ぐためのルールがなぜ「意図的に協力して同時にゴールしたら失格」になるのかが分かりません。
「無気力にプレーしてはいけない」だとか「最善を尽くしなさい」という心得は、どんな競技のルールブックにあるものですが、曖昧な表現で書かれているものでしょう。「意図的に協力して同時にゴールしたら失格」にはそれ以上の具体的な何かがあると感じます。
トライアスロンの規則の詳細を調べようと思っても、日本語での解説付きのものが見つかりませんでした。協会みたいなところが、もう少し一般に歩み寄ってもらえないものでしょうか。
女子選手のどの行為が「意図的に協力して同時にゴール」だったのか?
うっかり「手をつないだから」と判断しそうになりますが、各ニュースを見た限りにおいて、断言されているものではないです。
何をもって、「意図的に協力して同時にゴール」したと見做されたのでしょう?
「手をつないだ」のはゴール直前ですよね? だとすると、手をつないでもつながなくても2人が1, 2位であったことは確実で、競技の本質を理解できていない私には「失格」という罰が重過ぎるように感じます。
新しく追加されたばかりのルールで、ルールが出来た背景と照らし合わせても納得できるものなのでしょうか。
レースの早い段階から協力することで、有利に進めていたのなら重罪だと思いますが、2人以外に誰も居ないゴール直前の出来事で、何が不味いのでしょう?
手をつながず、互いに目を合わすことも言葉も交わさず、だけど歩調を合わせてゴールしたら、それでも「意図的に協力して同時にゴール」したと見做されたのでしょうか?
もう、まったく分かりません。
取材の問題なのか、解説の問題なのか分かりませんが、観客にもレースを楽しんで欲しいのなら、もう少しだけ一般に歩み寄った記事を見たいです。
イギリスは何を抗議したか?
「そんなことしていません!」だとは思いますが、多分、フェアプレーの精神や、競い合っていたことを含めて、巧妙な言い回しがあったのだと思います。
そこまで取材することは不可能なのでしょうか?
審判団?は抗議に従って、審議しているはずですが、何をどう審議したのでしょう?
トライアスロンでは、レフェリーに何か宣告されても、環境が許せばレースを続行して、事後に抗議できる仕組みになっていると理解しています。
今回はゴールでのレフェリーの判断でしたが、抗議は規則に則ったものであったはずです。だとすると、抗議内容と審判長?の回答が競技の今後について、どのように影響するか知りたいです。
トライアスロンという競技を解説する意気込みでの記事があれば・・・と思うのは甘えでしょうか。
トライアスロンの基本精神はどこにいった?
トライアスロンは、個人タイムトライアルですので、トラブルの対処(パンク修理など)を自分で行い、バイクの集団走行や他人を風除けに使っていはいけません。
だから「意図的に協力して同時にゴール」はNGという心は良く分かります。ルールを適用する判断基準は分かりませんが。
でも、そもそもトライアスロンは「完走者は全て勝者である」が基本精神ですよね?
ゴール直前で、ほぼ完走が約束されている状態なら、ほぼ勝者ですよね? ほぼ勝者なのに、いきなり「失格」になるのって、基本精神と合致しないのではないでしょうか?
基本精神を覆すようなルールって、あり得ないと思うのです。
おわりに
若い人がスポーツを見る愉しみを憶えるのには、良い出来事だったかもしれないのに、無駄にされているように感じます。
それは事実だけが並んでいる、同じような内容の記事ばかりだから?
もっと取材して欲しいです。イギリスの意見を載せて欲しいです。もっと、記者の意見も書いて欲しいです。
コメント