邪魔な長靴は折りたため!

この記事は約3分で読めます。
vergx96によるPixabayからの画像
  • 激しい雨なので長靴を履きたいけど、帰りには雨が上がる予報なので、長靴を履くのをあきらめていませんか?
  • 駅まで長靴を履きたいほどの天候だけど、駅まで行けば悪天候の影響などないので、長靴が邪魔になると思っていませんか?

この記事では、「バードウォッチング長靴」を紹介します。「バードウォッチング長靴」は普通の長靴の働きをすることはもちろんのこと、コンパクトに折り畳めるので持ち運びが可能です。折り畳んでの持ち運びが容易であれば、「朝だけ長靴、出先では革靴に履き替え」などその場に応じた活用ができることでしょう。

本記事を最後までご覧になり、あなたの長靴ライフの参考になりましたら幸いです。


スポンサーリンク          

都会の長靴

アスファルトジャングルな都会では、多少雨が降ってもぬかるみなどはまったくありません。そのため、普通の雨では、水たまりもできません。通勤通学などで鉄道を利用する場合には、乗り換え/乗り継ぎを含めて、天候の影響はほとんどないでしょう。

つまり、自宅から駅まで/駅から目的地までの少しの徒歩さえなければ、長靴とは無縁の生活が送れます。少しの徒歩も、激しい雨でなければ、それほど濡れませんので長靴を履いている人は少ないです。

近年は天候が極端で、災害レベルの雨が報道されることも多くなってきました。ここ南関東であっても、台風や(稀ですが)降雪もありますので、長靴を準備しておくのが良いかもしれません。そのためには、場所をとらずに収納できる長靴が適しています

道民の足下

秋に函館を訪れたとき、大して雨が降っているわけではないのに、地元の皆さんの多くが長靴を履いていました。すべての長靴には、馬のシルエットが3頭並んでいるロゴが入っています。70年代頃に大ヒットしたマジソンバッグを思い出しましたが、それほどまで、多くの人がミツウマの長靴を履いています。

長靴は防寒の働きもしますし、大自然と共存している地域では、とても大切な生活必需品なのでしょう。

バードウォッチング長靴

公益財団法人「日本野鳥の会」のオリジナルグッズに「バードウォッチング長靴」があります。ファッション性やコンパクトに折り畳める便利さで、既に女性を中心に流行っている製品です。

  • ひざ下までシッカリカバー
    • 履き口を締められる
  • ヒールキック(脱ぐために、反対の脚で引っ掛ける出っ張り)あり
  • 折り畳める
    • 専用ケース付き
  • 軽量
Angi YowellによるPixabayからの画像

「バードウォッチング長靴」は、その名の通りバードウォッチングをするために開発されたものです。そのためソールは薄く作られていて、慎重にそっと歩くのに適しています。生地も柔らかく、軽く作られています。

見方を変えると、ミツウマの長靴のようには防寒向きでありません。ソールが薄いので使い方によっては、足が痛くなったり疲れるかもしれません。インソール(中敷)を変えるなどの工夫が必要かもしれません。

コンパクトに折り畳めるので、バイク用に車載しておきたくなりますが、ペダルの操作や安全面を考慮すると、バイクには不向きなレインブーツでしょう。

ミツウマの長靴にも、折り畳めるものがありますが重たいでしょう。「バードウォッチング長靴」は、全体的に柔らかく、軽く薄いので、折り畳んでの持ち運びに有利な「軽さ」があります

長靴をあまり使わない地域にお住まいの場合には、折り畳んで収納できることがありがたいです。

直営店なら、試着できます。

コメント