今秋、長崎に滞在する予定があり、路面電車について事前に調べる必要がありました。
長崎電気軌道
長崎の路面電車は「長崎電気軌道」といいます。
- 後ろ乗り、前降り
- Suicaが使えない(独自の「長崎スマートカード」が使える。2020年に「nimoca」に切り替え予定。切り替え後「全国相互利用サービス」によりSuicaも使えるかも)
- (距離に関係なく)片道120円(だけど、釣り銭が出ない?両替できない?ので小銭を用意する必要があるらしい)
- 1日乗車券は500円
Suicaが使えないので面倒だとの思いもありましたが、実際の滞在でも路面電車を利用する機会はなく・・・というより、いつも混んでいるので避けました。
さて、今回調べていて
- 「滞在先でSuicaが使えるかな?」は「その交通機関の交通系ICカードは『全国相互利用サービス』を実施しているか?」ということだったのですね。
- 路面電車専門誌「路面電車EX」なんてあるんですね。鉄道ファンは偉大だ。
「残高0円で入場・乗車できる(降車時にチャージまたは精算)」
交通系ICカードが(同じ方式なのに)独自カード 〜 相互利用サービスという流れを辿ったことはまったく納得できないです。公共交通機関に関することなんだから最初から共通カードでいいのに。
10種類のカード(正確には相互利用可能な10エリア)の内、「残高0円で入場・乗車できる(降車時にチャージまたは精算)」エリアがあるんですね。いつもSuicaの残高を気にしながらの入場に、とても不便だと思っていました。
「入場・乗車に必要な残高」と「エリア(交通系ICカードのエリア)」
初乗り運賃以上 | Suica, PASMO, Kitaca |
10円以上 | SUGOCA, nimoca, はやかけん |
1円以上 | ICOCA, PiTaPa, PASPY |
0円 | manaca |
参考資料
tripadvisor.jp
長崎電気軌道株式会社(公式ホームページ)
長崎の路面電車の運行情報など各種情報をお知らせします。
交通系ICカードで乗れる路面電車一覧
観光で訪れた土地で路面電車を利用するときに、手持ちの交通系ICカード(Suicaなど)が使えると便利です。小銭を用意したり、金額を確認したりする手間がありません。この記事では、路面電車で使える交通系ICカードについて説明します。
路面電車の専門誌があることをご存知ですか?(イカロス出版「路面電車EX」)
最終更新日 2020年5月21日路面電車には専門誌があります。おどろく人と、そりゃあるだろうと思う人に分かれるでしょうが、あります。イカロス出版から刊行されている「路面電車EX」というシリーズです。「路面電車を考え、そして楽しむ総合専門誌」...
交通系ICカード全国相互利用サービス - Wikipedia