カラダの歪みをとる

この記事は約5分で読めます。
IgorSuassunaによるPixabayからの画像
  • 外傷を負ったワケではないのに、カラダの不調に悩まされてはいませんか?
    • 例えば、肩こり/腰痛/膝痛など
  • スポーツや演奏で、本来のパフォーマンスが取り戻せなくて苦労していませんか?

この記事は、カラダの歪みをとることで不調を解決する「ホネナビ(骨ナビ)」の短期集中養成講座の紹介です。

本記事を最後までご覧になり、あなたの参考になりましたら幸いです。なお、本記事には個人的な感想が含まれますので、すべての方に当てはまるものではありません。


スポンサーリンク          

カラダの不調

転んだりぶつかったりして外傷を負わなくても、ヒトは日常生活を送るだけで、どこかが痛くなったりする場合があります。良く知られているところでは、肩こり/腰痛/膝痛などです。

わたしは、不思議と肩こりに悩まされることはあまりありません。しかし、近年膝痛に悩まされています。外傷を負ったワケではないのに。

膝痛に悩まされるようになって初めて、貪欲に活動して原因を追求し続けています。

ちまたにあふれる健康法

世の中には、慢性痛(肩こり/腰痛/膝痛など)を解消させる効果も含んだ(とされる)健康法や健康体操がたくさんあります。熱狂的なファンが多い「きくち体操」、「ゆる」などはとても有名でしょう。

健康法の優劣は考えても仕方ない

健康法や健康体操は、同じ目標に向かう異なるやり方だと捉えています。健康法や健康体操の効果は、健康法や健康体操だけで決められるものではなく、人それぞれの相性があると思います。さらに同じ人にとっても、その時々のコンディションやモノの考え方/見方により効果に影響があると思います。

そのため、健康法や健康体操そのものの優劣は考えてもあまり意味が無いと思います。人それぞれ、その時々で価値が変わって来ると思います。

学ぶ、試す

どのようなやり方であっても、学ぶ点があるので、現状解消したい問題を抱えていなくても試してみることはとても意味があると思います。むしろ、深刻な問題を抱えていない余裕があるときにいろいろと試すのが良いと思います。

わたしは「きくち体操」の教室の雰囲気には馴染めない気がしますし、落ち着かない気分にさせられます。しかし、創始者菊池和子さんのお話は、各種メディアを通じて耳を傾けています。自分の身体に感謝の気持ちを強制するスタイルは、共感が持てます。

学校教育の現場でも利用すれば良いのに、と思います。

「ゆる」は率直なところオノマトペなアプローチや、自分に語りかける感じが性に合わないです。しかしそれ以外は私にとって、とても相性が良く、活用しています。「寝ゆる」を毎日行うファンですし、創始者の高岡英夫氏に感謝しています。

ホネナビ(骨ナビ)

ホネナビ(骨ナビ)をご存知でしょうか? あまり知られていないかもしれません。

カラダの不調の原因をカラダの歪みにあるとして、カラダの歪みをとることで不調を解決する方法を提案しています。

カラダの歪みを関節の歪みと定義付けています。自覚の無いままクセのある動きにより関節に負担を掛け続けて、関節を痛めたりする。あるいは、動かさないことで関節可動域に制限が掛かり、カラダの部位に負担を掛けて不調を招くとしています。

カラダの歪みを放置することで、身体のみならず精神面にまで悪影響が及ぶことを注意しています。

ホネナビ(骨ナビ)のコンセプトに異論がある人はまずいないと思います。

筋肉の緊張

関節の歪みは、例えば筋肉の余分な緊張から生じることがあります。自分では気付かないでいても緊張により微妙に骨の整列がズレていて、関節が歪んでいる場合があります。

関節にズレが生まれると、ヨガのポーズなどで辛く感じる場合もあります。そうなると、本来のパフォーマンスを発揮できずに、身体に悪影響を生じてきます。

ホネナビ(骨ナビ)で筋肉の緊張を取り去り、関節が自由に動けるようにする事で本来のパフォーマンスに近づけていきます。

こうした些細な調整をしていくことで、関節の歪みを取り、カラダの歪みを取り不調を解決していきます。

ホネナビ(骨ナビ)短期集中養成講座

大江整体院、横浜元町本院の代表をされている鍼灸整体師の大江清一朗氏が講師を務めているホネナビ(骨ナビ)短期集中養成講座があります。大江清一朗氏は、「骨ナビディレクター」も名乗っています。

プロのアスリートや演奏家に効率の良い身体操作を指導するばかりでなく、一般の方へホネナビ(骨ナビ)を指導しています。

「ホネナビ(骨ナビ)短期集中養成講座」の概要は下記の通りです。

「骨・関節の効果的な使い方」を学び、様々な状況に臨機応変に対応できる指導者を養成します。指導者自身のカラダの歪みを取ることで、長く第一線で活躍するための土台ができあがります。

公式サイト から引用

指導者向けの講座としていますが、最初に受講する「入門講座」で前提知識を限定していませんので、どなたでも受講できます。実際、入門/基本1/基本2の講座説明には、一般の方にも受講を勧めています。

公式サイトでは、入門/基本1/基本2の3講座受講がオススメされています。

カラダを歪ませない技術の習得は、ジュニア~高齢者、アスリートの指導、ヨガ・フィットネスなど様々な年齢、分野でご活用いただけます。日常生活の動作も快適になりますので一般の方にもおすすめの講座です。

公式サイト から引用

概要

コース概要
入門骨ナビ概論、気づきの体験ワーク、骨ナビタッピング
基本1(ベーシック1)骨ナビBJ(17の主要な骨と関節を整える)、骨ナビスターター、気づきの体験ワークの習得
基本2(ベーシック2)骨ナビブレス(骨と関節を使った呼吸)、気づきの体験ワーク、タップ・BJ・ブレス総合演習の習得
応用1骨ナビシンクロのプログラムを習得
効率的なカラダの使い方を習得して、疲れない・壊れない・パフォーマンスの高いカラダに変身させるを目指す

会場

マインドフルネススタジオ代官山(東京都渋谷区代々木2丁目23−1)です。

受講料

受講料は2019/11/11現在、下記の通りです。複数講座同時申し込みでの割引もあります。詳細は公式サイトをご確認ください。

コース対象者受講料
入門どなたでも39,700円
基本1(ベーシック1)入門を受講済み49,800円
基本2(ベーシック2)基本1を受講済み49,800円
応用1入門・基本1・基本2を受講済み39,700円

※入門/基本1/基本2の3講座同時申込で10%OFFとなります。さらに、応用1も含めたの4講座同時申込で15%OFFとなります。

コメント