- スニーカーの靴ひもを締めるのが面倒ではありませんか?
- 靴ひもの締め具合を位置により変えたくありませんか?
この問題を「キャタピラン(CATERPYRUN)」が解決します。
このページは、結ばない・ほどけない靴ひも「キャタピラン(CATERPYRUN)」のレビューです。
靴ひもは、靴を足にフィットさせるために、自在に締めることができます。でも、シューズを履くたびに靴ひもを締めるのは面倒です。
履くときに、靴ひもを締めてから結ぶ。
それだけのことですが、とても面倒です。
キャタピランを使えば、面倒から解放されます。
わたしは、外履きのスニーカーや、激しく動かない(シューティングだけの)ときのバスケットボール・シューズに使用して満足しています。
スニーカー、ウォーキング・シューズ、バスケットボール・シューズ、ランニングシューズ、バイク乗車時のシューズについて、レビューしています。
キャタピランはほどけないので、スポーツやバイク(チェーンに巻き込む心配がない)で安心です。
キャタピランの仕掛けは、「前足部はゆるく、足首に近いところはきつく」など締め具合を位置により変えられます。
最後までご覧になり、あなたの参考になりましたら幸いです。
はじめに
斬新なアイデアの新世代の靴ひも「キャタピラン(CATERPYRUN)」をご存知でしょうか?
程よく伸縮する靴ひもに、程よい大きさのコブが実装され、靴ひもを結ぶこと無く、シューズを足にフィットさせることができます。
結ばない・ほどけない靴ひも「キャタピラン」がキャッチコピーです。
位置により締め具合を変えられる
靴ひもの締め方にこだわりがある人は、足の位置(前足部など)で締め具合を変えていることでしょう。それが正しいと主張する人がいますし、わたしもそう思います。
しかし、普通の靴ひもでは、 締め具合を変えてセッティングしても、時間の経過とともに少しずつ靴ひもがズレて、強く締めたところは弱く、弱く締めたところは強くと、徐々に全体が均等な締め具合になります。
キャタピランの構造は、締め具合を保持してくれます。
シューズの位置により、締め具合を変えることができ、それを保持してくれます。
レビュー
スニーカー、ウォーキング・シューズ、バスケットボール・シューズ、ランニングシューズ、バイク乗車時のシューズについてレビューします。
スニーカー
靴ひもを結んだり、ほどいたりしない世界がこんなに快適だったなんて。
外履きのスニーカーの靴ひもをキャタピランに変えたところ、不満な点はまったくありません。快適そのものです。
締め具合も、ちょうど良い感じに調整できています。
スニーカーを履くときには、ハイカット/ミドルカットの場合、足首に近い部分を広げる必要があります。
足を入れる程度にスニーカーを広げても、キャタピランの伸びの範囲で収まり、コブが靴ひもを勝手に通ることはありません。
ウォーキング・シューズ
スニーカーが快適なので、ウォーキング・シューズも快適なのは想像通りです。
実際に、ウォーキング・シューズの靴ひもをキャタピランに変えました。
真剣に早く歩いても、好みの締め具合そのままで快適!
シューズの脱ぎ履きでキャタピランを調整する必要はまったくありません。快適そのものです。
バスケットボール・シューズ
バスケットボールでは競技の性質から、激しい横の動きが多いです。
そのため、靴ひもをとてもキツく締める人がいます。
わたしは靴ひもをキツく締めるのは好みではありません。キツく締めると疲れ果ててしまいます。
好みの締め具合は、次のようなものです。
- 前足部はゆるく
- 足首に近い方は少しキツく
キャタピランは、位置により締め具合を変えられます。
バスケットボールシューズ「AND1 タイチミッド」で試しました。その結果、
わたしの好みの締め具合を実現するには、もう少しだけゴムを伸びないものがちょうど良いと感じました。
ただし、あくまで個人の好みなので、あなたには合うかもしれません。
あるいは、
私よりきつい締め具合が好みの方には合うかも!
試さないことには分からないでしょう!
さらに、わたしの好みでは、コブとコブの距離を少しだけ近くすると良い感じになりそうです。
ただし、シューティングなど、人と交錯しない(激しい動きを伴わない)スキル・トレーニングにおいては、十分使えますし、実際に使っています。
写真のAND1タイチミッドに使用しているのは、「CATERPYRUN(キャタピラン) 75cm ジャガーブラック N75-JB」です。
キャタピランの商品ラインナップは増え続けていますので、他のモデルならバスケットボールに耐えられるかもしれません。
あなたの好みに合うキャタピランもきっと見つかります。
ランニング・シューズ
ランニングといっても、ダッシュに近いものから、ジョギングのようにゆっくり流すように走るものまであります。
しかし、激しい横の動きをすることはありません。シューズと足に優しい方向の動きです。
また、ランニングシューズはとても軽いです。
そのため、靴ひもを強く締める必要を感じません。
わたしはトレーニングで走るだけで、レースに出ることはありません。
ランニング・シューズにキャタピランは、とても良くフィットします。
ダッシュを繰り返しても、キャタピランは気にならない!
アウトドアは地面が滑るので、インドアでのバスケットボール・シューズのようには力が掛からないからなのでしょう。
そのため、わたしは靴ひもをキツく締めずにランニングしています。
ランニングシューズは、キャタピランが力を入れている印象です。
バイク
バイク(自動二輪車)では、チェーンに靴ひもが挟まると、大事故につながる怖れがあります。
転倒したときに、車体の下からカラダが抜けない可能性もあります。
でも、キャタピランなら安心です。キャタピランは、靴ひもがほどける心配がありません。
靴ひもがほどけて、チェーンに挟まる心配なし!
靴ひもをキャタピランに変えれば、好きなシューズでバイクに乗れる!
だけど、バイク乗りがキャタピランを使っているのは見掛けません。
足を保護する強度を考えると、ライディング・シューズに軍配が上がるでしょう。
近距離の街乗りならば、カジュアルシューズ&キャタピランも良いでしょう。
商品ラインナップ
キャタピランの商品ラインナップは増え続けています。その一部を紹介します。
CATERPY [RUN+]
キャタピランは、ランニングに特に力を入れている印象です。
下記の動画をご覧になれば、キャタピランがランニングに対してどのような改良をしているか、良く分かります。
キャタピーアスリート
キャタピーアスリートは、ホールド感重視のモデルです。
特徴は次の通りです。
各種スポーツ(サッカー、野球、バスケット、バレーボール、テニス、バトミントンなど)の様々な動きに対応できるように、ノーマルタイプよりゴムの強度をアップし、伸縮性とホールド感をアップしました。左右の激しい動きにも対応できます。
公式サイト
キャタピーアスリートは、バスケットボールで試すつもりです。
キャタピーエアー
キャタピーエアーは、靴ひもの端にしかコブがありません。
特徴は次の通りです。
おわりに
結ばない・ほどけない靴ひも「キャタピラン(CATERPYRUN)」のレビューをお届けしました。いかがでしたでしょうか?
キャタピランは機能が優れ、人気が継続しています。
キャタピランが、シューズの根本的な問題を解決する道具だと認められているからなのでしょう。
ファッション・アイテムとしても人気です。
あなたもいかがですか?