手を開く/指を開く/運指(指使い)のトレーニング器具

この記事は約4分で読めます。
  • 握力だけでなく、指を開く(指を反らせる)トレーニングもしていますか?

指のケガからの回復では、指を反らせるトレーニングも大切です。

指使いの点でも、開く能力はとても大切でしょう。

このページでは、手を開く/指を開く/運指(指使い)のトレーニング器具を紹介します。

最後までご覧になり、あなたの参考になりましたら幸いです。


スポンサーリンク          

はじめに

指を開くトレーニングは、大切だけれども軽視されているように思います。

同じ箇所の突き指を繰り返したくなければ、指を開いて反らせるトレーニングも大切です。

しかし、指を開く大切さは、あまり知られていないように感じます。

突き指のリハビリについては、「突き指のリハビリ」をご覧ください。

ハンドリングや運指(指使い)においても、指を開く能力は大切です。

でも、あまり知られていないように感じます。

楽器演奏における運指で、指を開く大切さを訴えている動画を後ほど紹介します。

メトリウス グリップセイバープラス(Metolius GripSaver Plus)

医療機器を起源とするグリップセイバープラスは、握ると開くの動作を連続してトレーニングできる点がユニークな器具です。

医師が開発
強度はハード/レギュラー/ソフトの3種類
created by Rinker

医師が開発した、指、手首、前腕の筋力をバランス良く強化するトレーニング器具
・ハード(オレンジ)
・レギュラー(レッド)
・ソフト(ブルー)

グリップセイバープラスは、とても魅力的なトレーニング器具です。

メーカーの製品説明の動画をご覧になれば、どのような器具か一目瞭然です。

グリップセイバープラスは、握るときのための球体開くときのための交換可能なパーツ「グリップセイバーリプレイスメント」で構成されています。

グリップセイバーリプレイスメントの形状は独特です。

グリップセイバーリプレイスメントの形状は、指を開くときの力の掛かり方を十分に考慮してあるのでしょう。

親指と引き合うのではなく、他の指とも引き合う形状になっています。
 

グリップセイバーリプレイスメントは、単独で指を開くトレーニングができますが、それでは、グリップセイバープラスの特徴をまったく活かしていないでしょう。

楽器演奏

楽器演奏での指の使い方は、運指とか運指法と言われます。

下記の動画ではギター演奏の運指について説明し、グリップセイバープラスが勧められています。

握ることなしにグリップセイバープラスを勧めている理由は、リプレイスメントの形状にあるのではないでしょうか。

握らないのなら、グリップセイバーリプレイスメントを勧めればいいのにとも思いましたが、指の「自然なポジション」が球体によってもたらされるのでしょう。

ラッキーウエスト フィンガートレーナー

ラッキーウエスト フィンガートレーナーは、手と指の可動域いっぱいに動かせる便利なトレーニング器具です。

強/中/弱の3種類のセット
 

使い方

指を通して、セットします。

そして、めいっぱい開きます。人差し指はリハビリ中のため、まだ、十分に反ることができません。

「ラッキーウエスト フィンガートレーナー」は、強/中/弱の3種類のセットです。私にとっては、リハビリ以外では強しか使わないです。

脱臼したときは、3週間の固定後にリハビリを開始します。

3週間固定すると、最初は動かすのがやっとです。このとき、弱は重宝します。

弱をしばらく使えば、無理なく中/強に移行できます。
 

フィンガーエキスパンダー

秦運動具工業(株)さんの「フィンガーエキスパンダー」は、ハード/ミディアム/ソフトの3種類あります。

ハード/ミディアム/ソフトの3種類
セットではなく、別の商品です。
 

created by Rinker
HATAS(秦運動具工業)

・ハード(ブルー)
・ミディアム(レッド)
・ソフト(イエロー)

先ほど紹介した「ラッキーウエスト フィンガートレーナー」と似ていますが、構造が全く異なります。

親指以外の指が親指と引き合う作りになっています。

例えば、人差し指と中指の間を広げても、力が掛からないです。この点を十分に理解した上で選びましょう。

おわりに

手を開く/指を開く/運指(指使い)のトレーニング器具を紹介いたしました。いかがでしたでしょうか?

ある程度「売れる商品」が登場すると、類似品の価格競争が始まります。

手や指のトレーニング器具も、安くて魅力のある商品が出回っています。

手のトレーニング器具がたくさん入っているセットが驚くほど安価!
 

強度について拘らないなら、無駄ではないかもしれません。

実際に使ってみることで、トレーニング器具の問題や課題が実感できるかもしれません。

ところで、ケガのリハビリ経験で次の点が大切だと実感しています。

  • 「驚くほど弱い強度で使えるか?」が決め手
    • ただし、最初の1〜2週間しか使わない

今度脱臼したら、まずは、グリップセイバープラスのソフトを使いたいです。

created by Rinker

医師が開発した、指、手首、前腕の筋力をバランス良く強化するトレーニング器具
・ハード(オレンジ)
・レギュラー(レッド)
・ソフト(ブルー)

コメント